課題解決事例

どこでもセキュアで快適に利用できる“ゼロトラストインフラ”を実現した事例とは?

図

大手製造業様 ゼロトラストなネットワークセキュリティへの移行

グローバルで製品開発・販売を幅広く展開しているC社。

営業は社外から社内の商談システムへアクセスし、顧客との商談を行うが、「レスポンスが遅い」、「一部システムしか利用できない」など改善の声が大きかった。また、グローバルの多様なクラウドサービスの利用が増えているがセキュリティリスクに関する疑念がぬぐえない状況であった。

課題

データセンタに通信が集約されレスポンスが遅い

社外から社内やインターネット向けの通信は一度、データセンターに集約され、その後社内システムやインターネット向けに通信される。クラウドサービス利用の拡大に伴い、データセンタ集約箇所が高負荷となり、レスポンスが悪化している状況となっている。

ユーザ毎に利用できるシステムを柔軟に制御できない

ネットワークレイヤーではユーザ毎に接続可能なシステムの制限ができておらず、外部から内部では一律利用可能なシステムが設定されている状況であった。今後、ますます社外からの利用が多くなる状況ではネットワークレイヤーでユーザ毎に利用可能なシステムを柔軟に設定できるインフラが求められていた。

多用なクラウドサービスが安全かの判断が難しい

クラウドサービスの利用が拡大しているが、利用するクラウドサービスの安全性評価が難しくリスクを抱えている状況である。今後もますます、クラウドサービス利用が拡大していくが、安全にクラウドサービスを利用できるインフラが急務となっていた。

この課題を解決した方法とは?

解決

JSOLの次世代ネットワークセキュリティでゼロトラストインフラを実現

クラウドサービスの利活用が進んでいるため、ネットワークセキュリティもクラウドサービスで提供するPrismaAccessを導入することで、課題を解消し、ゼロトラストインフラを実現。

  • デンターセンタ集約ではなく、PrismaAccess経由による最短経路で快適なレスポンス
  • PrismaAccessにて多要素認証及びユーザ毎に利用サービスを柔軟に許可
  • PrismaAccessのクラウドサービス可視化や常時最新のセキュリティに加え、SOCサービスのセキュリティ監視運用により安全なインフラを実現